エアコンクリーニング お掃除ユニット「分解」と「非分解」の違い

query_builder 2023/03/08
ブログ
DSC_2696_3

エアコンクリーニングでのお掃除ユニット「分解洗浄」と「非分解洗浄」の違いについてお話を。

殆どのエアコンクリーニング屋さんは、きちんとお掃除ユニットも分解して洗浄していると思いますが、中には分解の知識不足でユニットを付けたまま洗浄している悪質な業者もいるようですね。


弊社が、ご依頼のお客様宅にて作業する以前に作業された業者さんで分解せずに洗浄したとみられる事例をピックアップしてみました。


先ずはこのタイプ


結構複雑でコネクターや部品、ビスなど沢山外すので大変です。



この全面のユニットを分解しないで洗浄すると、



このように洗浄出来なかった部分が残り、クリーニングしきれておりませんのでカビや汚れが残ったままになってます。



これでクリーニングしたとは言えないですよね。


次はこれです。

お客様からエアコンクリーニングしたばかりなのに音がうるさいし、直ぐ止まってしまうとの事でした。



これも全面のユニットを分解して洗浄しないと、



このように所々、アルミフィン(熱交換器)が黒くなっている部分がありますが、これらはアルカリの強い洗浄剤を使用している事による薬品焼けをおこしてしまっている状態で、ユニット分解せずに作業してしまった為に、洗浄液をしっかり洗い流せ無かった事が原因になります。

※当社の使用している洗浄剤は、植物由来の人や環境に害のないエアコンの部材にも優しい液剤を使用していますので安心安全です!



驚いたのは、市の歳末助け合い募金からの高齢者向け無料のエアコンクリーニングで、お客様が市へ依頼して作業して頂いたと言う事で、市が業者さんに委託してるのでしょうけど、、

委託された業者さんが更に他の業者さんへ依頼したのかもしれないですがちょっと酷いですね。



音がバタバタうるさいのはお掃除ユニットの不具合でした。

更に全面カバーの破損によりパチッと閉じなくなっていて、本体カバーの下側部分の破損によりカバー下側がたるみ、お掃除ロボのブラシ部分も強い洗浄剤で洗ったのか錆が出ていました。

コネクターが1本断線もしており、兎に角酷い状態でした。


このように、知識不足の方が作業してしまうと色々な不具合が出てしまう事があります。

業者選びもシッカリと確認して選ばないとですね!


弊社が所属しております、一社)日本エアコンクリーニング協会の協会員をオススメします。

是非、ご指名ください!


埼玉 戸田市のエアコンクリーニングは、エターナル~total building maintenance~ へ、ご依頼、お待ちしております!


記事検索

NEW

  • エアコンクリーニング お掃除ユニット「分解」と「非分解」の違い

    query_builder 2023/03/08
  • 戸田市 トイレの不具合修理①

    query_builder 2023/03/04
  • ㊗️戸田市 エターナル ホームページ開設1周年記念!🎊

    query_builder 2023/02/01
  • 東京都 九段 外壁特殊清掃

    query_builder 2022/11/30
  • 東京都 外壁清掃 レンガタイルの鉱物油シミ抜き施工

    query_builder 2022/10/24

CATEGORY

ARCHIVE