エアコンクリーニング お掃除ユニット「分解」と「非分解」の違い
query_builder
2023/03/08
GW初日、ご在宅のエアコン2台洗浄、クリーニングしてまいりました!
1台はお掃除ユニット付き、1台はノーマルな標準タイプでした。
お家戸建ての1階2階の部分。
2階 三菱
毎年1階の多機能型エアコンのクリーニングはご依頼頂いてましたが、2階のは初めてでした!
1階多機能型エアコン分解
お客様からお掃除機能付きのエアコンなのに何で汚れてるの?と、よく言われるのですが、基本お掃除ユニットはフィルターに付いたホコリをブラシで掻き取り外に排出したり、ダストボックスに集めたりする動作をするだけで、内部のアルミフィンや送風ファンなどのお掃除はしてくれません。
(最近のエアコンはメーカーによって凍らして溶かして洗う機能など付いている物も一部ある)
なので、カビや細菌などが発生するとどんどん増殖して汚れて来ます。
また、お掃除ユニット自体も上記写真のようにホコリがブラシに絡まり溜まっていきますので、ユニットもお掃除してあげなくてはなりません。
当社は自然由来の環境や人体に影響の出ない優れた洗浄剤を使用していますので、お子様やお年寄り、ペットにも安心安全です!!
埼玉 戸田市のエアコンクリーニングはエターナル〜total building maintenance〜へ、是非ご用命下さい!!
|
048-400-2955 8:00 〜 19:00
|