保育園のエアコンクリーニング!(定期清掃)
コロナ禍、まん延防止措置も解除され気温も段々と暖かくなり、桜の開花と共に皆さんの生活のリズムも少しずつ戻りつつあり、このまま収束して行って欲しいと願うばかりです。
今回は毎年エアコンクリーニングをさせて頂いております保育園様にて、フィルターやパネルなどの定期清掃もして欲しいとのご依頼により、年に3回のペースで作業させて頂く事になりまして、早速作業して来ました!
カメラセンサー付きお掃除機能タイプです。
ホコリ…
綿埃がビックリ箱のように!!
キレイになりました!!
天吊りタイプ!
ムム、やはりホコリが凄いですね!?
はい!キレイになりましたー!!
子供達が元気に走り周るのでホコリはどうしてもエアコンが吸い込んでしまって溜まりやすくなります。
お昼寝でお布団も敷きますし、特に冬場は窓も閉め切ってますので2〜3ヵ月でこんなに溜まるんですねー!?
エアコンフィルターの清掃をコマメにするだけでエアコンの効きも安定し、エアコン機器自体の汚れも減り寿命も永くなりますし、ダニやカビの発生数も減りますので、めんどくさいなぁとは思うのですが、コマメに清掃したほうが絶対良いです!
清掃サイクル目安としては、一般のご家庭で1ヵ月に1度位、子供達が沢山居るような施設などでは2週間に1度位での清掃が良いと思います。
基本は掃除機で吸い取るだけでも良いと思います。
しっかりお掃除するなら毛先の軟らかいブラシと固めのブラシを使い分けて掃除機で吸い取りながら作業するとはかどります。
※薄くて柔らかく目の細かいフィルターの場合は掃除機の吸い込みだけでも容易に破れてしまいますので、気を付けて作業してください。
また、洗剤をかけたり洗ったりするのも止めた方が良いですね。
しかしながら、先生方も園児達を見ている合間でお掃除するのは大変です、しかも脚立に昇るのも危ないですよね。
保育園・介護施設のエアコンフィルター清掃などの定期清掃、エアコンクリーニング(分解洗浄)などのご依頼は エターナル 〜total building maintenance〜 へ、お任せ下さい!!
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/09/06
-
⭐さいたま市 浴室クリーニング
query_builder 2023/12/26 -
⭐マンション共用部清掃※(剥離作業)
query_builder 2023/11/04 -
埼玉 大宮 店舗 業務用エアコン水漏れ修理
query_builder 2023/09/12 -
⭐いわき市 学童保育施設 エアコンクリーニング!
query_builder 2023/07/18