⭐4月度 エアコンクリーニング月間始まりました!!🍀

query_builder 2023/04/12
1806150_m

朝晩はまだ肌寒いですが、日中は気温が上がり汗ばむ陽気となって来ました💦


皆さん、エアコンの冷房をいつ可動させるかと迷う時季になって来たのではないかと思います。

この最初に冷房運転させるタイミングって、意外に大事なんです。


各エアコンメーカーさんが推奨するのは、夏季になる前に、気温が25℃を超えた時に冷房を最低温度に設定して試運転させると言う事。


①最低設定温度に下げて約10分ほど冷房運転させます。

 ※気温と設定温度にあまり差がないとセンサーの反応も良くないので、不具合を確認しずらいので必ず最低設定温度で試運転して下さい!


②送風口から冷風がきちんと出ているか確認。

 *この時、送風の強さ加減など風量もチェック!


③本体のランプが点滅してしていたり、リモコンにエラーコードなど出ていないか確認。

 *室内機や室外機の運転音に異常がないかも確認する


④さらに30分ほど運転して、室内機から水漏れがないか確認します!

 *ここの確認は大事です!


⑤室内機から気になるニオイや異臭などしないか確認。


この順で行うと、正常かどうか分かりますので、故障の場合は直ぐに修理するか買い替えるか、またニオイが気になればエアコンクリーニングの依頼をするか!

夏季のエアコン関連業者さんが忙しくなる前のこの時季に、早目に依頼するのがベストですね!!👌


エアコンクリーニングなら ✨エターナル~total building maintenance~へ!! 随時 承っておりますので是非、ご用命下さい!!